観光一覧

水戸光圀も崇敬した甲斐武田氏発祥の地ゆかりの湫尾神社

湫尾(ぬまお)神社は、茨城県ひたちなか市にある神社で、甲斐武田氏発祥の地とされる武田氏館跡に隣接しています。地元の武田郷の鎮守であり、徳川御...

記事を読む

日本三景の天橋立沿いにありパワースポット天の真名井が湧く元伊勢籠神社

元伊勢籠神社は、京都府宮津市の天橋立のほど近くにある神社で、丹後国一の宮として栄えました。伊勢神宮が現在の場所に鎮座するはるか以前には、この...

記事を読む

2020年大河ドラマの主人公明智光秀が築いたゆかりの深い名城・福知山城

福知山城(福智山城)は、1579年(天正7年)に明智光秀が築城した平山城で、現在の京都府福知山市の市街地にそびえ立っています。明智光秀といえ...

記事を読む

古代の回遊式庭園や紅葉の名所で知られる琵琶湖岸の名社・兵主大社

兵主大社は、滋賀県野洲市の式内社で、景行天皇の時代に大和国穴師に創建されたものがはじまりとされています。その後琵琶湖を渡ってこの地に定着した...

記事を読む

結城秀康開基の寺院で与謝蕪村の襖絵もある弘経寺

茨城県結城市にある弘経寺は、徳川家康の次男で結城家に養子に入った結城秀康の開基になる寺院です。与謝蕪村が結城滞在の拠点に選んだ寺院でもあり、...

記事を読む

関東最古の大社でお酉さまの本社、らき☆すた神輿でも知られる鷲宮神社

埼玉県久喜市の鷲宮神社は、古代出雲族が創建した関東最古の大社といわれます。天穂日命・武夷鳥命・大己貴命を祀る大酉祭(酉の市)の元祖でもありま...

記事を読む

武蔵一宮の古社で広大な見沼の名残りの神池をもつ大宮氷川神社

埼玉県さいたま市の大宮氷川神社は、「大いなる宮居」の意味で大宮の地名の由来にもなった古社です。須佐之男命・稲田姫命・大己貴命を祀る関東では珍...

記事を読む

家康寄進の社殿に女神コノハナサクヤヒメを祀る富士山本宮浅間大社

静岡県富士宮市の富士山本宮浅間大社は、富士山をご神体とする駿河国一宮です。徳川家康が再建した朱色の浅間造の社殿や参道の桜が見どころです。境内...

記事を読む

朱色の社殿の上下二社からなる夕日の名所・日御碕神社

島根県出雲市の日御碕神社は、スサノオを祀る神の宮、アマテラスを祀る日沈宮の上下二社からなり、『出雲国風土記』にも登場する古社で、厄除けや縁結...

記事を読む

日本三大楼門や縁結びの松で知られる震災復興中の肥後一の宮・阿蘇神社

熊本県阿蘇市にある阿蘇神社は、日本三大楼門に数えられる巨大な二層式の神門や、謡曲「高砂」に登場し縁結びのご利益があるという高砂の松が見どころ...

記事を読む