伊達政宗や松尾芭蕉ゆかりの松島の名刹・瑞巌寺

宮城県宮城郡松島町の瑞巌寺は、戦国大名として著名な伊達政宗の菩提寺であり、奥州随一の壮大な伽藍を誇っています。本堂ほかの建物は国宝に指定され...

記事を読む

小堀遠州の庭と左甚五郎の彫刻がある井伊直虎ゆかりの龍潭寺

静岡県浜松市の龍潭寺は、大河ドラマの主人公にもなった井伊直虎ゆかりの寺です。天平5年(733)に行基が開山したとされる古刹で、茶道家・作庭家...

記事を読む

清水の舞台で知られる国宝・世界遺産の観音霊場・清水寺

京都府京都市にある清水寺は、のちに征夷大将軍となる坂上田村麻呂が自邸を寄進して創建されたといわれる、京都でも平安京開都以前からの古い歴史をも...

記事を読む

源融と虎姫の悲恋伝説をもつ歌枕の地・文知摺観音

福島県福島市にある文知摺観音普門院は、都から赴任してきた源融と地元長者の娘・虎女との恋物語の伝説が残る場所で、境内の文知摺石は歌枕のひとつと...

記事を読む

藤原鎌足を祀り世界唯一の木造十三重塔が現存する談山神社

奈良県桜井市の談山神社は、藤原鎌足を祀り世界唯一という木造十三重塔がある神社です。後の藤原鎌足となる中臣鎌子が中大兄皇子と大化の改新に向けた...

記事を読む

国宝五重塔そびえる紅葉狩りの名所・海住山寺

京都府木津川市にある海住山寺は、かつて恭仁京が置かれた平野を見下ろす三上山の中腹にあるお寺です。国宝の五重塔をはじめとして、山内にはさまざま...

記事を読む

京都の西の守護神で酒造にも縁が深い松尾大社

京都府京都市の松尾大社は、平安京の西の守護神として東の賀茂神社とともに崇められた由緒ある神社です。渡来人の秦氏ともつながりが深く、もとは松尾...

記事を読む

徳川家康も参詣した水口町の家松山大徳寺

滋賀県甲賀市水口町にある家松山大徳寺は、徳川家康も参詣した由緒ある寺院です。もとは禅宗の林慶寺といいましたが、天正16年(1588)に水口岡...

記事を読む

東海道の関塾にある行基創建の関地蔵院

三重県亀山市にある関地蔵院は、天平年間に行基が開創したと伝わる我が国最古級の地蔵尊です。東海道の関宿にあることから広く旅人たちの信仰をあつめ...

記事を読む

御厨一揆の歴史を伝える御殿場市民会館脇の萩原神社

静岡県御殿場市の萩原神社は、さまざまなイベントが開かれる御殿場市民会館の隣にあります。木花開耶姫命、大己貴命ほかをまつり、もとの村社・大原浅...

記事を読む