観光一覧

日本の火の発祥地とされる出雲一宮の古社・熊野大社

島根県松江市の熊野大社は、出雲大社とともに出雲国一宮とされる神社で、『出雲国風土記』にも登場します。素戔嗚命にまつわる神話から、日本の火の発...

記事を読む

古代の習俗が残る築山行事で知られる越中一宮の二上射水神社

富山県高岡市の二上射水神社は、式内名神大社、越中国一宮の格式を有する二上山南麓にある神社です。明治時代に高岡城址に遷座した射水神社の元の鎮座...

記事を読む

後醍醐天皇の隠岐の島脱出を助けた南朝の忠臣を祀る名和神社

鳥取県西伯郡大山町にある名和神社は、隠岐の島から脱出した後醍醐天皇を迎え、船上山で敵軍と戦った南朝の忠臣・名和長年をはじめとする一族を祀った...

記事を読む

湯梨浜の東郷温泉にある国内最大級の本格的な中国庭園・燕趙園

燕趙園は、鳥取県湯梨浜町の東郷温泉にある、日本最大級の本格的な中国庭園のテーマパークと道の駅です。鳥取県と中国河北省の友好のシンボルとして建...

記事を読む

鳥取城内の産土神として信仰される長田神社

鳥取県鳥取市にある長田神社は、鳥取の産土神として創始されたとされる神社です。鳥取城跡がある久松山の山麓に位置しており、正月の初詣などでは参拝...

記事を読む

西天目といわれる臨済宗の名刹で紅葉スポットとして有名な高源寺

兵庫県丹波市の高源寺は臨済宗の寺院で、甲斐国栖雲寺を東天目というのに対して西天目とよばれる名刹です。特に秋になると山内の紅葉が色づき、遠方か...

記事を読む

丈六不動三尊を祀り新選組の土方歳三の菩提寺でもある高幡不動尊

東京都日野市にある高幡不動尊は、慈覚大師円仁が清和天皇の勅願により高幡山上に不動堂を開いたのがはじまりと伝えられています。像高2.8メートル...

記事を読む

富士山の女神コノハナサクヤヒメを祀る甲斐国一宮浅間神社

山梨県笛吹市の甲斐国一宮浅間神社は、垂仁天皇の時代に創建されたと伝わる古社で、甲斐国の一宮です。本殿のわきには樹齢200年以上という御神木の...

記事を読む

本能寺の変や赤穂浪士討ち入りにも関連の深い諏訪の法華寺

長野県諏訪市の法華寺は、ちょうど諏訪大社上社本宮に隣接しています。甲州征伐の後に織田信長がここに滞陣しており、本能寺の変の遠因になったともい...

記事を読む

郡上八幡城の麓にあり郡上御坊ともいわれる安養寺

岐阜県郡上市の安養寺は真宗大谷派の寺院で、郡上八幡城の麓に位置しています。佐々木高綱の三男・高重が創建したものといわれ、昭和の再建ではありま...

記事を読む