観光一覧

明石城跡に隣接しさまざまな企画展もある明石市立文化博物館

兵庫県明石市の明石市立文化博物館は、明石城跡に隣接し、常設展では「自然環境と人々のくらし」と題して明石の歴史・文化を8つのテーマで紹介してい...

記事を読む

大阪城内に鎮座し出世開運の神として豊臣秀吉ほかを祀る豊国神社

大阪府大阪市の大阪城内にある豊國神社は、豊臣秀吉・秀頼・秀長を祀る神社で、出世開運の神として参詣が絶えません。明治元年、明治天皇の大阪行幸の...

記事を読む

小笠原氏が築城した国重要文化財の2つの櫓が残る明石城

明石城は、明石公園内にある江戸時代の城で、小笠原忠真が築城してから約400年の歴史を有しています。巽櫓(たつみやぐら)、坤櫓(ひつじさるやぐ...

記事を読む

南北朝時代からの膨大な日誌『塔寺八幡宮長帳』を残す心清水八幡神社

福島県会津坂下町にある心清水八幡神社は、天喜3年(1055年)に源頼義・義家が京都の石清水八幡から勧請して戦勝を祈ったのがはじまりだと伝えら...

記事を読む

江戸時代に多くの農民を救った二宮尊徳を祀る報徳二宮神社

神奈川県小田原市にある報徳二宮神社は、明治27年(1894)、二宮尊徳の教えを慕う報徳社の人々によって、二宮尊徳を祭神として生誕地である小田...

記事を読む

生野義挙勤皇志士中嶋太郎兵衛・黒田与市郎顕彰之碑

生野義挙勤皇志士中嶋太郎兵衛・黒田与市郎顕彰之碑は、江戸幕末に農兵を率いて挙兵し、生野代官所を占拠して尊王攘夷を実現しようとしたいわゆる生野...

記事を読む

紅葉や観月の名所として知られ松尾芭蕉も来訪した姥捨の長楽寺

長野県千曲市の長楽寺は、古くから観月や紅葉の名所として知られるところで、姥捨の棚田の近くにあります。松尾芭蕉をはじめとする多くの文人墨客が訪...

記事を読む

丹波の赤鬼・赤井直正居城で明智光秀軍を撃退した堅城・黒井城跡

兵庫県丹波市の黒井城跡は、建武年間に赤松貞範が築城した山城で、戦国時代には「丹波の赤鬼」の異名をもつ赤井直正の居城となりました。明智光秀の...

記事を読む

新羅から渡来したという神宝をご神体とする但馬国一宮・出石神社

兵庫県豊岡市の出石神社は、但馬国一宮とされる由緒ある神社です。新羅から渡来したという八種神宝と天日槍命の神霊を祀り、中世には付近にある山名氏...

記事を読む

仙石氏の居城で桜の名所にもなっている豊岡市の出石城

兵庫県豊岡市の出石城は、関ヶ原の戦い後に所領を安堵された小出吉英が、山上にあった以前の有子山城を廃城とし、山麓の部分のみを生かして築いた城で...

記事を読む