現在は桜の名所にもなっている松平忠輝築城の平城・高田城

高田城

新潟県上越市の高田城(たかだじょう)は、「鮫ヶ城」の別名で知られる新潟県指定史跡です。「続日本100名城」に選定された城で、慶長19年(1614年)に築城されています。上越市発足20周年記念事業として平成5年(1993年)に「高田城三重櫓」が再建されました。

広告

高田城のアクセス方法と駐車場

高田城は上越市の高田城址公園として整備されています。
JR上越妙高駅からは車で15分、上信越自動車道の上越高田インターチェンジから15分ほどとなっています。
公園内には無料駐車場がありますので、高田城のシンボル三重櫓にもすぐにアクセスできます。

高田城のライトアップと三重櫓の開館時間延長

高田城址公園観桜会が4月上旬に開催されますが、高田城三重櫓の開館時間の延長とライトアップがこの期間内に実施されています。
ライトアップは日没から午後9時まで、高田城の桜の最盛期には日没から午後10時までライトアップも延長されます。
三重櫓の開館時間は午前9時から午後7時となり、観桜会期間中は無休で営業です。
また、江戸時代の高田城をコンピューターグラフィックスで再現したバーチャルリアリティ映像がが高田城三重櫓で体験できます。

高田城の御城印

令和2年から高田城では御城印の頒布を開始しています。
高田城の御城印は1枚300円で、高田城址公園のはずれにある上越市立歴史博物館で取り扱っています。
なお。同じ上越市にある上杉謙信ゆかりの春日山城の御城印は、上越市埋蔵文化財センターで取り扱っています。