お寺カフェもある日本三所のパワースポット・柳津福智満虚空蔵尊

柳津福智満虚空蔵尊

柳津福智満虚空蔵尊は、宮城県登米市にあり、「日本三所の秘仏」といわれる弘法大師ゆかりの虚空蔵菩薩を本尊にしています。虚空蔵菩薩は丑年・寅年の守り本尊で、智慧の仏様としても有名です。境内は緑に包まれ、「縁結びのけやき」などのパワースポットがあります。また、境内には江戸時代の旧庫裡の建物を使った「お寺カフェ」があり一服できるほか、手仕事・てづくり品を集めた「お寺マルシェ」も開催されています。

広告

柳津福智満虚空蔵尊へのアクセスと駐車場

柳津福智満虚空蔵尊へマイカーでアクセスするには、仙台から40分ほどの三陸自動車道の桃生津山インターチェンジを降りて、国道45号をおよそ5分ほど走ります。駐車場は2,000台完備、大型バス専用駐車場や公衆トイレもあります。お寺ですが国道からの入口に大きな赤い鳥居があるのが目印になります。公共交通の場合はJR気仙沼線の柳津駅で下車し、タクシーで約15分ほどとなります。

柳津福智満虚空蔵尊の御朱印

柳津虚空蔵尊の御朱印は3種類あり、奥の細道八番札所・三陸三十三観音九番札所・弘法大師堂です。それぞれ志納料は300円となっています。また、龍をあしらった御朱帳と御朱印袋はオリジナルのもので、各2,000円となっています。境内の参道を入ると中央が本堂ですので、その右側のほうでいただけます。なお、左側奥には女性に人気の弁天堂やお寺カフェがあります。
連絡先は 宮城県登米市津山町柳津字大柳津63 電話番号0225-68-2079 となっています。

柳津福智満虚空蔵尊の歴史と七不思議

境内の案内板には次のとおり記載があります。

南三陸金華山国定公園
日本三所の一 宮城 柳津福智満虚空蔵尊

当山は柳津山宝性院と号し、真宗智山派に属す。神亀三年(第四十五代聖武天皇)七二六年秋九月行基菩薩勅を受け東国を巡遊し、この地に来り御修法ニ十一日間一刀三礼し、自ら虚空蔵を刻む、その丈一尺二寸もって、天下泰平、国家安穏を祈り、同月十三日一宇を黄土山の嶺に創立しこれを信心して、一村の守護仏として尊崇した。
後宝亀二年三月大伴家持宮城郡多賀城にありし時登山して、これを拝して言うに福島の会津柳津山口の柳津に安置せる仏像も同じく行基の作で日本三所の秘仏である、かくも尊いものなれば三十三年目毎に開帳する外みだりに衆人これを拝すること恐れありと、其の後弘仁九年(五十二代嵯峨天皇)五月三日弘法大師此の堂に籠り二十一日間の密業を勤め、大黒天長さ八寸のものと、毘沙門天長さ一尺二寸のものの二体を刻し、もって其の左右にに安置し尚本堂を今の地に移した。
其の後ば中古に至ってはしばしば戦火にあいましたが幸にして本尊の安泰を得、法燈連綿として現在に至っております。
虚空蔵菩薩は丑、寅生れの一生一代の守り本尊であり鰻は虚空蔵菩薩のお使いの魚で絶体に殺生しないことになっております。

恒現大行事 四季に修行される例祭(新暦)
一月一日 初詣特別祈願祭 四月十二、十三日 春季大祭
一月十三日 初虚空蔵 十月十二、十三日 秋季大祭
二月十三日 受験合格祈願祭 十月十三日 納めの虚空蔵
三月十三日 十三詣り 毎月十三日 月詣り
四月一日 交通安全災難消除祈願祭

柳津虚空蔵尊七不思議
一、玉こぶの欅
二、雫の桜
三、一夜の松
四、月見の井戸
五、片葉のよし
六、黄土山の黄金水
七、子育ての松

鵲橋
鵲の渡せる橋におく霜の 白きを見れば夜更けにけり 中納言大伴家持
今を去る一千年の昔中納言大伴家持の作として百人一首に詠まれ、永く世人に親しまれて来たこの歌は虚空蔵に至るこの橋の上で詠まれたと言い伝えられ鵲橋はあまりにも有名である。