武田信玄の躑躅ヶ崎館に鎮座し桜や紅葉の名所でもある武田神社

武田神社

武田神社は山梨県甲府市の市街地の北、武田信玄の躑躅ヶ崎館の跡地にあります。神社としての歴史自体は新しく、地元の偉人を顕彰する運動のなかで大正時代に創建されました。宝物殿には武田信玄の正妻の三条夫人との縁から太政大臣三条実美が寄進した吉岡一文字の太刀をはじめ、武田信玄が用いた軍扇などの神宝が納められています。山梨の桜や紅葉の名所としても知られています。

広告

武田神社のアクセス方法と駐車場

住所 山梨県甲府市古府中町2611
電話番号 055-252-2609

武田神社は山梨駅の北側の市街地の外れにあります。
公共交通機関の場合、JR中央本線「甲府駅」の北口から山梨交通バス経由に乗って「武田神社」バス停で下車します。所要時間は10分程度です。

マイカーやレンタカーの場合、中央自動車道「甲府昭和インターチェンジ」から30分ほどです。
駐車場は鳥居の前の道路の両側のほかにも、境内周辺に何箇所か設けられており、いずれも無料で利用できます。

武田神社の御朱印・御城印

武田神社のご朱印は境内で受け付けていますが、いくつかの種類があるなかから選ぶことができます。
一般的な御朱印帳に揮毫してもらう場合には初穂料300円です。
切り絵のデザインの専用の用紙に書き置きされている御朱印は500円となっています。
また、武田神社のオリジナル御朱印帳は初穂料1700円です。

武田神社のある場所はかつての躑躅ヶ崎館であり、日本百名城にもなっていることから、御朱印とは別に御城印もあります。
神社の宝物殿に授与所がありますので、こちらで申し出ればいただくことができます。